
懇切丁寧な手厚いサポートが特徴!

JAIC(ジェイック)は、348件のメディアに掲載された、今もっとも勢いのある就職エージェント。高い就職成功率で知られ、就職成功率90.7%と業界最高水準※1。
他のエージェントには真似できない、ビジネスマナーから履歴書・面接対策まで学べる就職講座が、JAIC(ジェイック)の最大の特徴。利用者の98.1%が社会人未経験者でありながら、入社後の定着率が91.5%と高いのは、就職講座で社会人に必要な心構えがきっちりと身につくから。
人によっては厳しいと感じる就職講座。ここまで読んで「必要ないな」と感じている方にはおすすめしません。もしそうでなければ、社会にでる準備を無料で提供してくれる就職講座は、受講してみる価値ありです。自分に合わなければ、いつでもやめることは可能です。
さらに特徴的なのが、就職したあとも安心の手厚いサポート。就職する前から就職した後まで、就職に関することはすべてジェイックに任せておけば間違いなし!
※1 就活講座セカンドカレッジ受講者
大学中退・高卒・フリーター・ニートが
ジェイックを選ぶべき3つの理由
社会経験がないと就職に対して臆病になっているかもしれませんね。ジェイックは社会人未経験者の割合が98.1%を占めます。さらに就職成功率は業界最高水準の90.7%と驚異的※1です。
※1 就活講座セカンドカレッジ受講者
ジェイックは、他の就職エージェントでは実現できない人材に合わせた3つの就活講座を開設。未経験者対象の「就職カレッジ」、女性営業特化の「女子セールスカレッジ」、中退者専門の「セカンドカレッジ」。正社員に必要なビジネスマナーがしっかりと身につきます。
就職後も社会人としてやっていけるか不安に思っているかもしれませんね。ジェイックでは「入社後も長く働き、安定した生活をしてほしい」という想いから、入社後も安心できる1年超の手厚いサポート。新生活に馴染めるように全力でサポートするから入社後定着率91.5%を実現。
\ 無料で試してみる! /
運営会社 | 株式会社ジェイック |
認定資格 | 職業紹介優良事業者取得 |
紹介企業 | 社員が実際に足を運んで確認 |
職種 | 営業職に強み |
求人 | すべて正社員求人 |
就職支援実績 | 23,000名以上 |
社会人未経験者 | 98.1% |
就職成功率 | 90.7% |
入社後定着率 | 91.5% |
書類選考 | なし |
入社まで | 最短2週間 |
料金 | 無料 |

料金は完全無料!利用開始から履歴書添削や面接対策はもちろん、就職したあともずーっと無料です!
≫ JAIC(ジェイック)の登録はこちら
他の就職エージェントとの比較
\ どこよりも詳しい比較表 /
就職エージェント | 特徴 | 基本情報 | 実績 | 営業職 | IT職 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|
【第1位】![]() ジェイック 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (5 / 5.0) | 業界最高水準の就職成功率 利用者の98.1%が社会人未経験者 就職成功率は90.7%と驚異的 大学中退者専用の就職講座 高い就職成功率の秘密は6日間の就職講座 入社前に正社員に必要なビジネスマナーを習得できる 就職後も安心のサポート 入社後も気軽に相談できる1年超の手厚いサポート 新生活にはやく馴染めるようあなたを全力応援 入社後定着率91.5%だから長く働ける | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 面接まで書類選考なし オンライン対応 ブラック企業対策済み 入社まで最短2週間 営業職の支援に定評あり | 就職成功率90.7% 入社後定着率91.5% 社会人未経験者98.1% 支援実績2.3万人 登録企業数未公表 | 神奈川・愛知・大阪 広島・福岡・宮城 札幌・石川 | 東京・千葉・埼玉||
【第2位】![]() UZUZ 選べる3コース 文系・理系・IT講座 評判・口コミはこちら ≫ (5 / 5.0) | ITや理系の就職に特化 未経験からITや理系職種に就職できる 選べる3つのサポート 文系からIT就職を目指す「UZUZ」 理系就職特化の「UZUZ理系」 IT学習&IT就職の「ウズキャリIT」 詳しいサポート内容の違いはこちら ≫ 1人あたり12時間の充実サポート 就活のやり方が分からなくてもおまかせで大丈夫 時間をかけてあなたにマッチした求人を紹介 | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 対象年齢29歳まで 書類選考通過率87%以上 オンライン対応 ブラック企業対策済み サポート時間平均12時間 入社までの期間 平均1か月、最短2週間 | 就職成功率86% 入社後定着率96.8% 支援実績3.5万人 登録企業数1,500社以上 【ウズキャリIT】 就職成功率86% 入社後定着率97% 支援実績2千人 登録企業数未公表 | 【UZUZ・UZUZ理系】ー | ||
【第3位】![]() 第二新卒 エージェントneo 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (4.5 / 5.0) | やりたいことが分からなくてもOK 総合人材サービスの強みを活かし様々な求人を紹介 営業・事務・エンジニア・サービスなど幅広い職種 専任のアドバイザーと一緒に適職探しができる はじめての就活でも安心のサポート 初回面談は最大2時間!あなたの希望をヒアリング 平均8時間のサポートで自己PRや志望動機もバッチリ スタッフ全員が第二新卒(短期離職経験者) アットホームな雰囲気で大学中退者が相談しやすい スタッフも挫折経験者なので悩みを理解してくれる | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 年齢制限なし オンライン対応 ブラック企業対策済み サポート時間平均8時間 入社までの期間 平均1か月、最短10日間 | 就職成功未公表 入社後定着率未公表 支援実績1万人 未経験OK求人5千件以上 | 東京・名古屋 大阪・福岡 | ||
【第4位】![]() 就職shop 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (4.5 / 5.0) | 業界最大手の安心感 ブラック企業を徹底排除 100%取材した企業のみを紹介するから安心できる 常に時価総額ランキング上位のリクルート社が運営 幅広い職種から偏りのない採用実績 あらゆる職種からまんべんなく採用実績あり (きつい仕事や不人気業種ばかりではないことの証明) 登録企業1万社から選べる働き方 大手の強みを活かした登録企業数1万社は圧倒的 給与や労働環境など自分の希望に合った求人を探せる | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 利用者の9割が20代 4人に3人は正社員未経験 面接まで書類選考なし ブラック企業対策済み | 就職成功率未公表 入社後定着率未公表 支援実績10万人 登録企業数1万社 | 東京・神奈川・埼玉 千葉・大阪・京都 兵庫 |
JAIC(ジェイック)飛び込み営業の実態


飛び込み実習が体育会系でキツイって聞いたけど・・・
古いクチコミをみて、実習が厳しそうだからと敬遠していた人も多いのでは。
実は、飛び込み実習は廃止され、座学のみの「プレゼンテーション研修」にリニューアルされています。
企業が求める人材についても、“言われたことをしっかりやる人材“から、”自ら考え動く人材“へと、ニーズが変化しています。当サービスにおいても、”企業の指示をやりきれる力を高める“ということを重視していましたが、”自身の考えや想いを伝えることができるプレゼンテーション能力“が求められている為、今回の大幅リニューアルをする運びとなりました。
引用:ジェイック|プレスリリース
そもそも現在は、申し込みから面接まで完全オンライン対応しています。
いきなり知らない会社に飛び込み営業させられるようなことはありません。
安心して利用してください。

実際に利用した人のクチコミはこちら。
講義はそれなりに大変だったが、ネットに書いてあるような体育会ではなかったし、同じ目的をもつ仲間と一緒に頑張れたのはとても良かったと思う。行きたいと思った会社に入れたので、自分は行って良かったと思っている。
中退者など就職が不利な人を対象とした研修やケアは、専門に請け負っているだけありとても手厚く、親身になっていただけます。就職だけでなくその後の人生に対して本気になって欲しいという熱意が一貫しており、それが体育会系で厳しいという意見に繋がっていると思います。体育会系の線引きは人それぞれですが、自分はそこまで厳しくは感じませんでした。
5日間の研修が終わると、求職者、企業双方によるマッチングを経て、実際の面接に臨むというスピード感のある流れです。早い方なら2週間で内定がもらえるチャンスがあります。求職者側に研修料や紹介料は発生しないので、現状を変えたいと思うのであれば、一度お話をしてみて、お世話になることをオススメいたします。
内定を勝ち取るというだけでなく、社会での活躍を視野に入れており、他社にはないサービスだと感じます。また、社員の方のサポートが手厚く、感謝しております。私自身社会人経験はございましたが、いろんな気づきをすることが出来ましたし、社会人経験がない方はなおさら受けてみる価値があると思いました。
実際、体育系の講義で退会した等の口コミがございますが、社会に出れば当たり前ですし、もっと辛いことがあるので乗り越えられない方は仮に就職できたとしてもすぐにやめてしまうんだろうなと感じました。
セカンドカレッジを利用しました。
親身になってくれるアドバイザーと講師の方がいて、縁あって現在とある会社に就職することが出来ました。
研修は辛いことも大変なこともあります。ですが社会の出る上でのルールやマナー、身につけておくといいことも学べる場所なのである程度は仕方ないかなと思います。
できないことは言われないのでそこは安心してください。研修終わりにはかなり成長していると思います。就職したいという強い覚悟がある人がいくといいきっかけになる場所だと思います。気になったら話だけ聞いてみるといいかもしれないです。
大学を中退し、正社員とアルバイトを転々していました。このままではいけないと思い、見つけたのがセカンドカレッジで、自分の将来のために研修を受けようと思い参加しました。研修は決して楽なものではありませんでしたが、この研修を受けたからこそ、得たものが沢山あります。研修が終わったあとも、沢山連絡や、面接対策をしていただき、感謝しています。
中退迷ってる方、中退した方は、まず一度相談してみるのもいいとも思います。
引用:Googleに寄せられたクチコミ
\ 無料で試してみる! /
JAIC(ジェイック)の気になる評判と口コミ

JAIC(ジェイック)の良い評判と口コミ
- 営業系に強い
- 無料で利用できる
- 研修に力を入れている
- いままでで1番面倒見がいい
- 社会人マナーが充分に学べる
- 希望の職種を中心に紹介してくれた
- 入社1年半後まで相談にのってくれる
- 集団面接で多種多様な企業を受けられる
今ジェイックさん使ってます!
— ひなた (@P7C22) April 1, 2022
いままでで1番面倒見いい所です
4月入社間に合うように面接と研修会組んでくれてるし、入社1年半後まで職場の相談
のってくれるらしいです
ジェイック・DYM・ハタラクティブなどの就職エージェントを使用するのもアリかと思います。
— 博多っ子純情大好き (@HAKATAmon2468) April 3, 2021
ジェイックの場合はスーツを着ての研修が二週間程有りますが、社会人マナーは充分に学べるので結構オススメです。
あと集団面接などで多種多様な企業を受けられて求人票を見るスキルも付きます。
12/27
— でん(30) (@panda2525k) December 27, 2021
59.9
自分の市場価値を知るため転職エージェントのジェイックさんへ相談した!
うん、親切、、、!!
ただ、市場価値がなすびなことがわかてもた。。#転職エージェント
ジェイックさんのマネジメントスタイルはウエットで血が通ってるイメージなので応援しておりまーす🥳
— いまてん|採用戦略を立案できる柴犬 (@imaten_3) March 24, 2022
リベ大でおすすめされていた、ジェイックに登録してみました。
— いるな🐬🌙@目指せサイドFIRE (@irunadayo) October 5, 2021
私はプログラマ志望なので、あまりエンジニアの求人はないと聞いて1度面談キャンセルさせてもらいましたが、就活に関するセミナーなどには参加してもOKと案内してもらいました☺️
接客、営業志望のフリーターの方にはすごくおすすめです! pic.twitter.com/02FM8grrGc
今のところジェイックが1番良かったかもしれんんん〜まあそっちやりつつ他の所やってるんだけど今🤔
— なつち (@6pT28) April 5, 2021
ジェイックとかならかなり実践的ですよ。
— 博多っ子純情大好き (@HAKATAmon2468) December 23, 2021
ただ五日間の研修制度があるのでスケジュールを開けとかないと厳しいですが、企業と書類選考無しで会えて面接ができたりいろんな学びを得られたりで無料ですし。
一応39歳までは利用できるみたいです。
エージェントもいろんな企業ありますよね。
既卒に強いエージェントとか使ったら
— 1000社以上プレエントリーした男(社会人復帰、21卒、猫好き) (@nankoporttown) September 2, 2021
書類選考が無かったり、書類選考がほとんど通るエージェント使ったら良いと思うよ。
就職shop、DYM新卒、ハタラクティブ、ジェイックとか既卒に強いよ。
後は新卒応援ハローワークとかあるよ。
どこかに置き忘れてきた自分を、自分自身の力で取り戻せるよう道を示してくれたのがジェイックでした
— Miut|Think Flat (@tmym_port) February 17, 2021
あの頃ひたすらに荒んでいた自分に真っ正面から向き合い、心に火を灯していただいた宮本先生には感謝してもしきれません
もし先が見えず立ち尽くしているのであれば1つの案として僕はお勧めします
独断と偏見の就活エージェントランキング
— 🌻🐠 (@himagyo) August 19, 2021
オススメ
就職shop
ハロワ
普通
第二就職エージェントネオ
ハタラクティブ
ジェイック
re 就活
いい就活ドットコム
ゴミ
DYM就職
キャリアスタート
えーかおキャリア
私は実際にジェイックを使って希望通りのITエンジニア(開発系)に正社員就職することができました。
— 28歳ニートくん@ジェイックで社会復帰 (@kojilabo1) March 28, 2022
営業は絶対にやりたくない…!という非常に強い意思があったのでぼろくそに言われないか怯えながら利用しましたが、意思を尊重して希望の職種を中心に紹介して貰えました。
近藤浩充さん、ありがとうございます。
— ふーちゃんパパ/アトツギの歩み (@masaaki_hiraoka) December 24, 2021
実は芸人やる前にジェイックお世話になったことありまして、確か研修2週間くらいでしたかね。楽しかったんですよね~。ついつい懐かしくて、気になってしまいました!ただ就職させて頂いたとこはすぐ辞めてしまいましたが😅よかったらフォローしてくださいね😄
中卒だし、28だし、社会人経験ないし…
— ひでか (@hideka_t2) March 5, 2022
でも、就活を通して初めて自分と向き合った時、一生懸命頑張ってきた10年間は自信に繋がる経験だったと気付くことができました。
それはジェイックのサポートがあったからです☺ https://t.co/ig8eAE3O0l
そんな素敵なメンバーさんが自然と成長する環境があるジェイックさんは,本当に良い企業なんでしょうね✨
— しをII (@tsh1wo) March 17, 2022
公務員からの転職だと、エージェントさんに相談する時点で
— こまめ🌼元公務員OL (@koma_me1) October 8, 2021
「ご紹介できる案件はありません」
って断られてしまうことが多々あったけど、この4社は対応可能とお返事もらったのでよかったら↓
✔︎ジェイック
✔︎リクルートエージェント
✔︎DODA
✔︎パソナ
学長のおすすめしている転職エージェントのジェイックで相談してきました!
— アッキー 電験勉強中💡 (@setuyaku_otaku) June 18, 2021
元々は経営者や管理職の人にセミナーを行っていた会社のようで研修に力を入れており
企業とのマッチングもマイナビエージェントとは違った仕組みでした。
転職後もサポートして下さるのはここだけのようです‼️
ジェイックさんに今日は相談。
— mio@20卒 既卒 (@shirokuma_0404) September 8, 2021
他のところとは違って自己分析からやってくれる感じで一番詳しくやってくれてる。他のところは未経験なのね→じゃあこの求人があるよって感じだけど、ジェイックさんはやりがいやライフプランから考えてくれる。
営業系ならジェイックさんおすすめですよ。
— ふぁんた@転職メディア編集長/採用責任者 (@career_cha) April 28, 2021
他の近しいエージェントだと、就職Shopやウズキャリさんあたりは全体的に評判がいいです。
もう遅いかもしれませんが。。
兄の場合はちょっと本人のうっかりもあるので(笑)
— 柳ひかり@シンデレラ10thDAY1現地 (@hikari_yanagi) April 6, 2021
民間のエージェントは基本的に無料なので(交通費はかかりますけど💦)若いうちならいいと思いますよ!
兄が使ったとこはジェイックってとこで、無料の講義(名刺交換の仕方とか電話の出方とか)を何日か受けると面接を何度でも紹介してくれるそうです
名前出すのアレやけど、就職エージェント企業で経歴に自信が無い方々はマジでジェイックさんを使った方が学びや得られるモノが多いから個人的にはオススメだと思う。
— 博多っ子純情大好き (@HAKATAmon2468) July 5, 2021
あそこは精神的にも良いし、いろんな方々と関われるから楽しいからね。
もっと世間一般的に知られてもイイんやないのかな。
ジェイックさんといえば飛び込み研修のイメージですが、違うんですね。
— bee (@assertive4649) October 15, 2021
ダメならさっさとエージェント変えてもらうことをお勧めします。
— Boxing好きな人、日商1級勉強中 (@MZJBajViQgdJqOB) April 3, 2021
後複数のエージェント使うことですね。
マイナビとジェイックだっかな?
こちらを勧めます
JAIC(ジェイック)の悪い評判と口コミ
- 研修が長い
- 営業の求人が多い
- 登録できなかった
- 知らない企業が多かった
- ブラック企業を紹介されそう
- カレッジが自分に合わなかった
職場にジェイック?みたいな名前のニート、既卒、大学中退向けの就職エージェントのチラシ入ってたんだけど、これだとブラック企業の求人ばかりにならない?って気がした。
— 理系の敗北者 (@kuzu_rikei) February 3, 2022
主観だから他の人からしたら違う印象を抱くかもしれないけど。
ジェイックとかいう聞いたことない転職エージェント登録しちゃった
— まる@無職4ヶ月目 (@musyoku6409) September 8, 2021
フィーリング的にいい会社紹介してくれなさそう
こっちの話聞いてるけど聞いてなさそうだもん
いつもありがとうございます😊
— コウくん (@KooKun23) January 9, 2022
私は大卒2年目です。
転職相談をする目的でジェイックを登録してみたのですが、エージェントが付くわけではなく、研修動画が載せられているような状態です。
学長がジェイックをお勧めする理由は何なのでしょうか🤔
ジェイックに登録したが、5日間ほど朝から晩までスーツを着てWebで何かするというのと、営業の求人がメインらしいので退会してしまった。現在37.8度になっているこの部屋で丸一日スーツで過ごすのは厳しい。就職が決まる前に熱中症で倒れそう。またハロワに行かないと……。
— ひ゛ーぃ (@be2125) August 4, 2021
ジェイックのカレッジが進めば進むほど自分に合ってない気がしている。。施工管理とか技術系の仕事は図工美術技術の授業が苦手だった文系にはハードルが…
— かき (@kkp0912) October 12, 2021
はじめまして、先日ジェイックが大学の求人紹介イベントにきてて、知らない企業だから参加やめました。
— tomoちゃん (@17Tomochan) February 11, 2022
20代で転職2回目は多い?採用担当者が懸念するポイントと回避のコツ
— のく (@094nokkun) September 6, 2021
ジェイック1回目の時に気になって利用したけど待遇そんなによくない会社ばかりだったし担当もすごい上から目線だったなぁという印象 https://t.co/JAIgdHyaAt
ハタラクティブの2ch/5chでの評判
— どや顔元フリーターちゃん@ハタラクティブで内定げっと (@free_tive) April 2, 2022
「エージェントは複数利用した方がいいって聴いたけどどうなんだろうか?
まぁ活用すると言ったらハタラクティブか就職shopくらいか
ウズキャリはIT系ばっか押してくるって言うしジェイックはやばそうだし…」
ジェイック何回登録しようとしてもシステムエラーになるんですけどワイだけですか?
— 人生 (@p97o8) April 6, 2021
\ 無料で試してみる! /
【番外編】同業他社や就職先企業からの声
- 勢いがある
- ステキな会社
- 人に投資している
- 人を育てる研修をしている
- いい人材を紹介してもらった
ジェイックはとても良い会社ですよね〜!入社したら同業ですね!一緒にフリーター就職市場を盛り上げていきましょう!
— 岡本 啓毅|(株)UZUZ(ウズウズ)代表取締役@第二新卒・既卒・フリーターをサポート。 (@okamoto_uzuz) January 25, 2022
くつわさんありがとうございます!
— 西村 幸志郎 a.k.a 組の四代目若頭 通称、若 (@Nishimuragumi_O) September 1, 2021
みんなうちを選んでくれたことに感謝です。そしてかっちょいい大人になってもらいます!
ちなみにジェイックさんから来てくれた子もとんでもなく化けてます…😏
前々職で、ジェイックさんから紹介頂いた女の子、すっごくよかったので、ジェイックさんブランドはこうしてできているんですね^ ^
— 工場派遣の(株)エヌ・オー・エー【公式】 (@noa_daily) January 27, 2022
気づかせていただきありがとうございます!ジェイックは就活の時から
— 人事おまゆ|アトツギブラザーズ(姉) (@omayu_note) May 28, 2021
人を育て、期待する研修と採用をしていてとても応援しているので、twitterでくつわさんの呟きを見れて嬉しいです!
引き続き応援してます📣!!
会社でお付き合いしているジェイックさんという企業があるのだけれど、そこでの研修でよく「他責より自責」と言う言葉が出てくると聞いた。
— カンノダイキ@力道電設のBOSS (@deekay58) December 16, 2021
なるほど他人を変えるよりは自分を変えるほうがよほど容易い。
たとえ本質を変えることは出来なくても、見る角度を変えることくらいは出来るはず。
JAIC(ジェイック)の実態を徹底分析
\ 横スクロールできます! /
対象者 | 特徴 | 就職成功率 | 就職支援実績 | 未経験者割合 | 入社後定着率 | オンライン対応 | |
就職カレッジ | 社会人経験が無い方や少ない方向け | ビジネスマナーから面接対策まで幅広く学べる | 81.1% | 23,292名 | 非公開 | 91.5% | 完全対応 |
女子カレッジ | 社会人経験の少ない女性向け | 女性に特化し、就活メイクなども講座に含まれる | 81.1% | 1,927名 | 非公開 | 91.5% | 完全対応 |
セカンドカレッジ | 大学・短大・専門学校中退者向け | 中退者を専門としており、中退の経歴を活かす方法などが学べる | 90.7% | 786名 | 98.1% | 91.3% | 完全対応 |
就活や正社員の経験がなくてもOK!
\ クリックで切り替わります! /
未経験者の就職に特化
フリーター・第二新卒・未経験などの、社会人経験が無い方や少ない方が、安心して長く働ける会社を中心にご紹介しています。
- 高卒・フリーター・ニートOK!
- 正社員の経験がなくてもOK!
- 就職に対して不安がある方に!
評判と口コミで裏付け!
学校中退、未経験でも正社員で就職する事ができました。
講義の内容も面接対策もとても為になるものだったと思います。
大学を中退してしまってこれからどうしたらいいか分からず不安な人にはおすすめです!!
長々とコメントしても読むのめんどくさいと思うので、簡単に言います。
中退してしまって不安だとか、就職活動のやり方わからん!とか思ってる人は騙されたと思って研修に参加してみてください!絶対に損はしないです!このコメントを見て少しでも興味をもった方がいたらいいなと思います!
最初は不安でしたが、就職カレッジに参加して良かったと思っています。
受講~合同面接会、個人面接とずっと緊張の連続でしたが、終わってみれば一皮むけたのかなと実感できます。
驚くほどの速さで内定もでました。
個人で就活するのもありですが、一人でやっていたら恐らくずっと内定貰えなかったと思います。
受講したことで自信もつきましたし内面的に成長できたと思ってます。
就活が不安で困っているならば、一度JAICに登録して電話で面談だけでもしてみましょう!
合う合わないはもちろんあるかもしれませんが、まずは試してみる事です。
五日間の就職カレッジに参加させていただき、その一週間後に内定をいただくことが出来ました!アドバイザ―から講師の方、営業の方皆親身になって相談に乗っていただけたので、これから就活を始めようとしている方はまずジェイックに電話して、話を聞いてもらうのもいいと思います!
私はこのJAICの中退者の為の就職サイトに出会えて、人生が明るく変えられました!
私は大学を中退し、もう人生を諦め、鬱になりながらも真っ暗な部屋に引き篭もっていました。
しかし流石にこの生活をずっと続けるのはまずいと思い、ネットで「大学中退 就活」で検索するとこのJAICの中退者向けの就活を応援してくれるサイトを見つけました。初めは何事も億劫になっていた為、電話する事も登録する事も躊躇っており、登録しても案の定電話が来ても怖くて受け取れず、前に出れない自分がいました。
しかし、ここのJAICのアドバイザーの方はそんな逃げてばかりの私に電話だけでなくDMでもメッセージをくれたりと、すごく見ず知らずの私に気をかけて下さり、そんな熱意に感化され私は珍しく勇気を出して、アドバイザーの方の元へ直接個別で相談に応じてもらいに行きました。
そこで大学中退者向けの就職活動を支援している「セカンドカレッジ」があることを知り、
私はそちらで6日間しっかり講師、アドバイザーの元、社会人として大切な5つのことである
・主体性
・誠実
・一生懸命
・感謝、思いやり
・ビジネスマナー
そして何より「やりきること」の大切さを学びました。
特に私は就活なども一度もした事がなく、名刺の交換やビジネスマナーはもちろん、苦手だったプレゼンや日報の書き方など凄く細かいところまで、丁寧に教えて頂き、
無知で不安だった私がどんどん自信を持って行けるようになりました。そして6日間の学びを終えると次は集団面接会があり、多くの企業さんが実際JAIC生に会いたいと赴いてくれる場があります。更に上手く自分とマッチングすれば個別面談を行い、内定を頂けます。
私はこの面談で凄く自分にも合う会社と巡り敢えて内定を頂きました!確かに最初は不安で自信もない私だったのですが、今は違います。
私はもう逃げず、どんな事でもやりきる力を身につけました。
この力は他でもなくセカンドカレッジで学んだ自分への覚悟の現れでもあります。私のように不安で無知で今どうしようもない方もいるかと思いますが、きっと変われます。
でもほんの少し勇気を出して、歩み寄ってみてください。そして「変わった!成長した!」と胸を張って言えるよう頑張って下さい!
私なんかでも諦めずに最後までやれたんです笑
大学を中退してどうすればいいか分からない方には、私は堂々とこのJAICを紹介できます。
引用:Googleに寄せられたクチコミ
圧倒的な就職成功率!
\ クリックで切り替わります! /
就職成功率は驚異の81.1%!
一般的なフリーター・既卒の就職成功率は、約34.4%(※)ですので普通に就活するより約2倍就職しやすいです。
※2020年度 マイナビ既卒者の就職活動に関する調査より引用
- 就職成功率81.1%!
- カレッジ受講で内定率が高まる!
- ジェイックなら2倍就職しやすい!
評判と口コミで裏付け!
私を就職させてくれた会社!
大変だけど良かった!
結果的にジェイックさんの研修を受けて損はないです。
今まで意識してこなかった考え方、価値観が180度変化し、転職活動が楽しくなりました。
それまでは自分でハローワークの求人に応募したり、インターネット媒体の求人に応募して合計約70社程から落とされ続けていました。
そのなかで、ジェイックさんに出逢い、考え方や習慣が変化することによって、無事内定を2社から頂くことに成功致しました。
今までの在籍してきた会社は正直、企業研究が甘く、入社後のギャップで退職させて頂いてましたが、ギャップを埋める為に現場見学をさせて頂くような段取りを組んで頂いたり、親身になって相談にのって頂き、最終的には自分自身が将来の予想図が出来るような納得出来る会社選びをすることが出来ました。
大学を中退して職探しに困っていましたが、無料で研修を受けられて無事に自分に合った会社に就職する事が出来ました。
朝8時半から19時過ぎまでみっちり講習を受けるので、生半可な気持ちで受講するのはオススメしませんが覚悟がある人には本当にタメになる経験が出来る場所です。講師の方達も気さくで話しかけやすく、困っている人はWebでの面談だけでも受けてみる価値があると思います。
同じ境遇の仲間たちが集まるので相談もしやすいですし、本当に一切お金は払って無いので困っている人は是非活用してみてください。
セカンドカレッジ受けました。
研修は厳しいがその分自信がつくし
向き合ってくれた。相談に行ってから研修、企業との
面接までが早くて焦ってる
自分からしたらすごい助かった。
自分に合いそうって思える企業に
入社できたし良かったかな。紹介してもらった企業に
就職するかは自分で決めれるし
説明とか研修とか受けるだけでも
就職には役立つと思う。あとは優しいスタッフの方が多い。
引用:Googleに寄せられたクチコミ
充実の就職講座はジェイックだけ!
\ クリックで切り替わります! /
無料の就職講座で内定率UP!
就職カレッジ®では、ビジネスマナーから、履歴書・面接対策まで学べる就職講座を提供しています。この講座により、80%強の高い内定率を実現しています。
- 自分に向いている仕事がみつかる!
- 自分の強みや長所を活かす方法がわかる!
- 面接前の準備からマナーまで学べる!
評判と口コミで裏付け!
私は、こちらの研修で社会人として自分に何が足りないのかを探すことができ沢山のことを多く学びました。その研修のおかげで内定を頂くことができました!
必ず真摯に向き合ってくれるので、大学を中退した方や早期退職した方で困ってる人がいれば一度ご相談だけでもしてみて下さい!
転職しようと決意したものの面接対策や自己PR等、自分がなぜ転職したいのか就職して何をやりたいのかを面談や8日間のカレッジを通して学ばせていただきました。
転職エージェントでカレッジがある事が珍しいですが、講師の先生もとても熱心で会社で働く事の意味など基本的な事を再確認できます。また一緒に就職を目指す仲間も出来ます。
その後、また転職をしようとしたとしてもかなりしっかりとした面接対策を全て無料でしてくださるので次の就活でも志望動機や自己PRなどに悩むこと無くスラスラと文が思いつくようになります。
本当に参加してよかっです。
ありがとうございました。
こちらのセカンドカレッジにお世話になり、約2週間研修を終えて無事就職することが出来ました。研修内容は主にビジネスマナーの基礎と自己分析、中退理由と自分の長所について。毎日小さなプレゼン大会があります。研修は勿論厳しいです。だからこそやりきる力と自信が身に付くと思います。
研修後の集団面接で電撃入社を決めるのも、他の企業へ単身挑戦するのも個人のやり方次第です。自分を変えたいという人は良い機会になると思います。
就職カレッジに参加して、実際に内定を頂くことができました。
本気で正社員を目指すならオススメです。社会人に必要な考え方を学ぶことができますし、自己理解も深まります。研修は決して楽ではありませんが、素直に飛び込めばスタッフの方はきちんと受け止めてくれます。
就職に悩んでいたときに利用しました。
最初の説明会に参加するのは勇気が必要でしたが、スタッフの方がすごい優しくて頑張って研修も参加しよう!と前向きになれました。
研修ではビジネスマナーを教えてもらったりグループワークを通してコミュ力を高めていきました。実務というよりこれから社会人になるにあたって少しでも恥ずかしくないようになるといった研修でした。
初めの方はこれからどんなことが始まるのか不安があったんですが、一つ一つ丁寧に教えてもらったので和らぎました。
研修に向き不向きはあるかもしれないけど、最初の説明会の時に強引な営業など無くて、もう関わらないという選択もできるので安心できました。
始めて説明会に参加した日から1ヶ月ほどで就職先も決まり本当に感謝しかないです。ありがとうございました!
何か自分の過去に不安があるなら受けた方がいい。しっかりと経歴を振り返れるし親身になって付き合ってくれる。頼れば頼った分応えてくれます。
研修があるが企業はそれを踏まえて評価してくれるため内定取りやすい。
ただ、地域によって面接の企業数の違いが大きい。
大学を中退するか迷った際に面談をしてもらい、これからどんな道があるかを親身に教えてもらいました。
その後無料の6日間の研修に参加し、様々な力を身につけた後で面接に臨むことができ、最終的に新卒と変わらないような待遇で採用してもらえました。
研修はスキルというより社会人としてのマインドを同じ境遇の人と一緒に学ぶ感じで、自分のやる気さえあればやり遂げられるはずです。
初めての面談の後には特に勧誘などもなかったので、就職で困っているならとりあえず一度相談してみるといいと思います。
引用:Googleに寄せられたクチコミ
20社と必ず面接できる!
\ クリックで切り替わります! /
書類選考免除&20社と面接
未経験者を採用したい優良企業を約20社集めた、集団面接会を開催しています。書類選考ナシで面接できるため、最短2週間で内定を得られます。
- 書類選考なしで約20社と面接できる!
- 紹介するのは正社員の求人のみ!
- 専任のアドバイザーがあなたをサポート!
評判と口コミで裏付け!
私は、こちらで面接のノウハウを学ばせて頂き、内定を頂きました!
もし、大学院を中退された方や、就活に困っている方がいれば、一度相談してみてください!
中退に対してのコンプレックスで悩んでいましたが、JAICで同じ悩みを持つ仲間と励まし合いながら研修を受ける中で、自分に自信を取り戻せました。
面接対策もしっかりして頂き、
実際に内定も2つ獲得できたので
本当に感謝しています。面談だけでも行ってみる価値はあるかと!
中退者やフリーター、社会で働いたことのない方が、自信を持って社会に出れるノウハウを1週間無料で学べる!
それに就職先候補も20社以上と豊富。
内定も高確率で獲れて、一人間としても格段と成長できる場所だと思います!
普通の人材紹介と違い、求職者に対して1週間の講義を行ってくれるのが特徴です。
特に、学校中退やフリーター、転職者など、過去に後ろめたい経歴がある人は、ここで一度立ち止まって振り返ることができます。
講義を通して、就職に急がずあえて一度過去のことを一緒に考えてくれます。
なぜやめてしまったのか、どうすれば続けられたのか、同じ失敗をしないためにどうするか。面接でも絶対聞かれますが、私はこの講義を受けなければ、また同じ失敗をしていたと思います。
また、私は他社でも企業を紹介してもらっていましたが、やはり書類選考で落とされてしまっていたので、一気に10社以上と会えるマッチング制度はかなり有効でした。
大学などの中退者向けの就職支援、セカンドカレッジを利用しました。
セカンドカレッジは正直気持ちが続かず辞めてしまう人も必ずいるんだろうな〜と思うくらい朝は早く夕方までみっちり講習をされます。ただ、セカンドカレッジ最終日に辞めた人は自分の期には1人もいませんでした。実際に同じ期の人に質問をしてみると、就職めちゃくちゃしたい人もいればまだ悩んでる人もいて完全に同じ方向を向いている集団ではないがみんな同じく頑張れる環境だった、という風に返答されました。
自分が続けられた理由としては自分の悩みを話せたりするジェィック社員の方が1人はいる。皆それぞれお気に入りの社員の方がいる環境だったなーというのが大きかったと思います。
結局、私は機会に恵まれず3回も就職するまでにジェィックさんの集団面接会(それぞれのカレッジ終了後に2日で20社以上と面接できる会)を受けましたが、今この正社員の切符を勝ち取れて本当に良かったと思います。就職に関してネガティブな考えを持ってたりあまり気が進んでない人もぜひ個別相談を予約して様子を聞いてみるといいかもしれません。
引用:Googleに寄せられたクチコミ
入社後の手厚いサポートが特徴!
\ クリックで切り替わります! /
就職後も手厚いサポート
就職してからも安心して社会人生活を過ごしてもらうことをゴールに就職支援を行っているので、就職後もいつでも専任のアドバイザーに無料で相談できます。
- 1年超のサポート体制!
- 入社後も長く安心して働ける!
- 充実した社会人生活を過ごせる!
評判と口コミで裏付け!
中退者向けのセカンドカレッジに参加させていただきました。
他の口コミにもありますが、正直、自分のやる気次第だと思います。
中退などを経験して、巻き返したい、周りを見返したい、という思いには強く応えてくれる環境だと思います。
某ウイルスの影響で、新卒採用の面接が延期続きになっていた中、家庭の事情で中退した自分には、救いの手でした。WEBでの講義、集団面接は初の取り組みということでしたが、試行錯誤してより良い環境づくりをしてくれ、結果的に一般企業に無事就職することができました。
就職後もほぼ毎日不安な点など相談に乗っていただき、成果を出せるようになり、楽しく仕事ができています。HPにもありますが、”本気で”正社員になりたい、就職がしたい、と考えている人は、実現できる環境が整ってると思います。すぐに連絡してみるべき。人生が変わるかもしれません。
逆に、「なんとなく」「今じゃなくても」という考えの人には辛い環境ではあるのかな、と。
なので星は4にしました。
大学を中退してから利用させていただきました。
始めに相談した時からアドバイザーの方に親身になって相談に乗っていただきとても感謝しています。
その後、セカンドカレッジという5日間に渡る研修に参加させていただき社会人としてのノウハウ、ビジネスマナーなどについてとても分かりやすく一から説明していただけて当時中退したばかりで就職できるかどうか不安だった自分にとっては非常にためになる研修内容でした。
また、紹介していただける企業も未経験採用も行ってたり個人の希望に沿った企業を提案していただけたおかげで第一志望であった会社に入社することができました。
入社してからも手厚いサポートをしてくださり未経験の自分にとっては非常に頼りにしています。
正社員として働きたい方にはとてもおすすめです。
大学中退者の就職支援をしてくれるセカンドカレッジを利用した。
そこでの研修に参加することで、自分のやってみたい仕事が見つかり、また今、その業種で働くことが出来ていてとても満足している。
全員が同じ大学中退者という環境は、今まで話せなかった自分の気持ちを素直に吐き出すことができ、周りと比べ劣等感を感じていた自分にとって励みになった。
また、担当のアドバイザーの方が、研修への参加を決定する前から就職後までとても親身に相談に乗ってくれる。
集団面接なので興味のない企業もあったが、2つ3つは入りたいと思える企業が見つかると思う。
引用:Googleに寄せられたクチコミ
\ 無料で試してみる! /
JAIC(ジェイック)登録の流れ


利用者のクチコミはこちら。
大学を中退した後就職するためにJAICのセカンドカレッジを受講しました。全く聞いたことないエージェントだったので初めは料金が発生するのではないかと思いましたが全て無料でした。コロナウイルスの影響で講義は全てオンラインでしたが講師の方やJAICのアドバイザーの方は休日にも関わらず色々のことに相談に乗ってくれました。一週間の講義を終えると1日で多くの企業と面接することができる集団面接に参加することができるので自分の頑張り次第ではすぐに就職できると思います。ただ自分が集団面接を参加ときはコロナウイルスの影響もあり上手くいかないこともありましたがあきらめない気持ちさえあれば何度でも集団面接に参加させてもらえることができます。自分は2回目の集団面接を参加した後、2次面接まで進み、内定をもらうことができました。セカンドカレッジの講義はつらいときもありましたが本当に就職したい、正社員になりたいという強い気持ちさえあれば絶対に就職にたどり着くことができると思います。また、就職後のサポートもあるのでとてもおすすめです。就職で悩んでいる方は大学を中退した方に限らず一度相談してみてください。
一人で就活をし続け40社近くエントリーしても中々上手くいかず、人からアドバイスを貰いたく申し込みました。結果として、無事内定を頂きました!! 他地域からオンラインで受講しました。ビジネスマナーと、面接の対策として話し方・内容の作り方などの講義の他に、最も重要なのは、ポジティブな考え方とこれまでの経歴の捉え方についての講義でした。これまでの自分としっかり向き合う事が出来ました。目的意思がないと大変だと思います。でも自分を変えたい思いが有る人は絶対受講してみて欲しいです。アッツイ講師の方々・同じ立場の仲間も居て、もっと頑張ろうってますます思えました。本当に、ありがとうございました、これからも頑張ります!!!!!
引用:Googleに寄せられたクチコミ
\ 無料で試してみる! /
JAIC(ジェイック)のおすすめポイント

懇切丁寧な手厚いサポートが特徴!

JAIC(ジェイック)は、348件のメディアに掲載された、今もっとも勢いのある就職エージェント。高い就職成功率で知られ、就職成功率90.7%と業界最高水準※1。
JAIC(ジェイック)の利用者は、社会人未経験者の割合が98.1%。ビジネスマナーから、履歴書・面接対策まで学べる就職講座をはじめ、就職したあとも安心の手厚いサポート。
就職する前から就職した後まで、就職に関することはすべてジェイックに任せておけば間違いなし!
※1 就活講座セカンドカレッジ受講者