- 大学中退者で正社員就職を考えている
- 就職エージェントや就職サイトの利用を検討している
- 各エージェントの特徴を知ったうえで失敗しない選択をしたい
- どうせなら将来そこそこの年収(700万円)をねらいたい
大学中退者の正社員就職率は44.2%。
新卒の72.1%と比較すると明らかに低い数値です。
生涯年収では、なんと1億3900万円もの差がつきます。
(※大卒正社員と中退非正社員との比較)
あなたはこんなふうに考えていませんか?
「高望みはしないけど、そこそこの人生を歩みたいな……」
正社員で就職するだけで、大卒との生涯年収の差は5,780万円まで縮めることができます。
このことから、大学中退者は正社員で就職することが、なにより重要です。
どうせならもっと差を縮めたい?
そこでおすすめなのが年収700万戦略。
大きなストレスを感じることなく、そこそこの贅沢ができる年収
幸せな時間を過ごしたり、余暇を楽しめるちょうどいい年収
大学中退者が年収700万を実現するには最初の仕事選びが大切
未経験学歴なしから就職できて、将来的に大きく稼げる仕事
「営業職」と「IT職」に絞って正社員就職をねらっていく戦略
生涯年収でいうと2億5千万円ほど。大卒正社員との差がなくなります
年収700万は、ボーナスをならして計算すると月収45万(手取り)ほど。
貯金をしつつ、余裕を持った暮らしが可能です。
年収700万円以上の給与所得者の割合は、16.7%。
6人に1人ほどが、達成していることを考えると決して手の届かない年収ではありません。
なぜなら私かすがみも、30歳まで中退フリーターだったけど達成できたから。
結論からいうと、大学中退者は正社員で就職するべき。
そのうえで年収700万をねらうなら「営業職」か「IT職」に絞るといいです。
大学中退者は、就職エージェントを利用することで、就職成功率をグンと上げることが可能です。
しかも、ひとりでいくつ利用しても無料。使えるものは全部使って、まずは正社員の座を勝ち取りましょう。
\ ランキング早見表 /
就職エージェント | メリット | デメリット | 職種 | 公式サイト | 評判・口コミ |
---|---|---|---|---|---|
【第1位】![]() ジェイック | 大学中退者専用の就職講座で、働く前に社会人としての基礎が身につく | 就職講座が6日間と拘束時間が長い | 営業 | ジェイック公式サイト | 詳細を見る |
【第2位】![]() UZUZ | 「文系」「理系」「IT講座」から自分に合ったコースを選べる | IT系の求人が約50%を占める | IT | UZUZ公式サイト 文系・理系・IT講座 | 詳細を見る |
【第3位】![]() 第二新卒エージェントneo | 就職講座やIT講座は実施していない | 幅広く | 第二新卒エージェントneo公式サイト | 詳細を見る | |
【第4位】![]() 就職shop | 登録企業数1万社から給与や休日など、自分に合った求人を探せる | 就職講座やIT講座は実施していない | 幅広く | 就職shop公式サイト | 詳細を見る |
大学中退者向け就職エージェント比較ランキング

どの就職エージェントを利用したらいいか分からない・・・
大学中退者のほとんどの人は、はじめての就活で社会人経験がないため、どんな仕事に就職すべきか悩みますよね。
そこで大学中退者向けのエージェントの中でも、サポートが充実したエージェントをランキングしています。
やりたい仕事がわからなくても、アドバイザーさんと将来について話し合うことで、あなたに合った仕事に導いてくれますよ。
\ どこよりも詳しい比較表 /
就職エージェント | 特徴 | 基本情報 | 実績 | 営業職 | IT職 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|
【第1位】![]() ジェイック 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (5 / 5.0) | 業界最高水準の就職成功率 利用者の98.1%が社会人未経験者 就職成功率は90.7%と驚異的 大学中退者専用の就職講座 高い就職成功率の秘密は6日間の就職講座 入社前に正社員に必要なビジネスマナーを習得できる 就職後も安心のサポート 入社後も気軽に相談できる1年超の手厚いサポート 新生活にはやく馴染めるようあなたを全力応援 入社後定着率91.5%だから長く働ける | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 面接まで書類選考なし オンライン対応 ブラック企業対策済み 入社まで最短2週間 営業職の支援に定評あり | 就職成功率90.7% 入社後定着率91.5% 社会人未経験者98.1% 支援実績2.3万人 登録企業数未公表 | 神奈川・愛知・大阪 広島・福岡・宮城 札幌・石川 | 東京・千葉・埼玉||
【第2位】![]() UZUZ 選べる3コース 文系・理系・IT講座 評判・口コミはこちら ≫ (5 / 5.0) | ITや理系の就職に特化 未経験からITや理系職種に就職できる 選べる3つのサポート 文系からIT就職を目指す「UZUZ」 理系就職特化の「UZUZ理系」 IT学習&IT就職の「ウズキャリIT」 詳しいサポート内容の違いはこちら ≫ 1人あたり12時間の充実サポート 就活のやり方が分からなくてもおまかせで大丈夫 時間をかけてあなたにマッチした求人を紹介 | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 対象年齢29歳まで 書類選考通過率87%以上 オンライン対応 ブラック企業対策済み サポート時間平均12時間 入社までの期間 平均1か月、最短2週間 | 就職成功率86% 入社後定着率96.8% 支援実績3.5万人 登録企業数1,500社以上 【ウズキャリIT】 就職成功率86% 入社後定着率97% 支援実績2千人 登録企業数未公表 | 【UZUZ・UZUZ理系】ー | ||
【第3位】![]() 第二新卒 エージェントneo 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (4.5 / 5.0) | やりたいことが分からなくてもOK 総合人材サービスの強みを活かし様々な求人を紹介 営業・事務・エンジニア・サービスなど幅広い職種 専任のアドバイザーと一緒に適職探しができる はじめての就活でも安心のサポート 初回面談は最大2時間!あなたの希望をヒアリング 平均8時間のサポートで自己PRや志望動機もバッチリ スタッフ全員が第二新卒(短期離職経験者) アットホームな雰囲気で大学中退者が相談しやすい スタッフも挫折経験者なので悩みを理解してくれる | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 年齢制限なし オンライン対応 ブラック企業対策済み サポート時間平均8時間 入社までの期間 平均1か月、最短10日間 | 就職成功未公表 入社後定着率未公表 支援実績1万人 未経験OK求人5千件以上 | 東京・名古屋 大阪・福岡 | ||
【第4位】![]() 就職shop 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (4.5 / 5.0) | 業界最大手の安心感 ブラック企業を徹底排除 100%取材した企業のみを紹介するから安心できる 常に時価総額ランキング上位のリクルート社が運営 幅広い職種から偏りのない採用実績 あらゆる職種からまんべんなく採用実績あり (きつい仕事や不人気業種ばかりではないことの証明) 登録企業1万社から選べる働き方 大手の強みを活かした登録企業数1万社は圧倒的 給与や労働環境など自分の希望に合った求人を探せる | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 利用者の9割が20代 4人に3人は正社員未経験 面接まで書類選考なし ブラック企業対策済み | 就職成功率未公表 入社後定着率未公表 支援実績10万人 登録企業数1万社 | 東京・神奈川・埼玉 千葉・大阪・京都 兵庫 |
大学中退者におすすめの就職エージェント

大学中退者におすすめの就職エージェントを、ランキング順に解説していきます。
利用に関するリスクは一切ありませんので、安心してください。
- 完全無料(追加料金の発生は一切なし)
- 自分のタイミングで利用をやめてもOK
- 複数のエージェントを同時に利用OK
【第1位】JAIC(ジェイック)


大学中退者がいきなり社会に出てちゃんとやっていけるの?不安しかないんだけど……

JAIC(ジェイック)なら大学中退者専用の講座で、就職する前に正社員に必要な考え方やビジネスマナーを習得できますよ!
JAIC(ジェイック)の最大の特徴は、大学中退者専用の講座「セカンドカレッジ」。
6日間の講座で学べることは、「社会で活躍する土台作り」と「自分の軸を考えること」。
大学中退者は、企業からどう見られているのかを理解し、そのうえでどう行動していくかを学びます。
他にも学べることは、以下のとおり。
- 自己分析、自己PR
- ビジネスマナー
- 身だしなみ
- 履歴書、職務経歴書の書き方
- 企業研究の仕方
- 面接の受け方

これだけ充実した内容で無料なの!す、すごい……

そうなんです!ぶっちゃけ、大学中退者には全員ジェイックの無料講座をおすすめしたいです!
講座といっても、完全オンライン対応。
スマホやパソコンで家にいながら受講することができますよ。
2つめのおすすめポイントは、就職成功率が高いこと。
- 就職成功率90.7%
- 未経験者割合98.1%
- 入社後定着率91.5%
大学中退者の正社員就職率が44.2%であることから、就職エージェントを利用することでグンと就職しやすくなっていることがわかります。
就職エージェントのなかでも、JAIC(ジェイック)が高い理由は、就職講座があるから。
社会人としての基礎を学んでから企業に送り出してくれるので、就職率が高いんですね。
3つめのおすすめポイントは、営業職に強みを持っていること。
大学中退者が「未経験」「学歴なし」で就職しやすい業種は限られます。
そのなかでも、40代・50代で年収700万円をねらえるのは、「営業」と「IT」。
このふたつの職種なら、大卒正社員との生涯年収の差を埋めることが可能。
「そこそこの年収がほしいな……」と考えている人にピッタリのエージェントです。
もちろん営業以外にも、事務・人事・販売・エンジニア・施工管理・接客・技術職など多数紹介。
営業以外の職種でも、非常に満足度の高いエージェントなので自信をもっておすすめできます。

職種にかかわらず、就職講座は受けておくべきです!
JAIC(ジェイック)のメリットとデメリットをまとめると、こんな感じ。
メリット | デメリット |
---|---|
営業職に就職しやすい 研修に力を入れている ビジネスマナーが身につく 入社後も悩みを相談できる | 研修で時間が拘束される 求人数が大手に比べれば少ない 研修内容が自分には合わなかった |
次に、JAIC(ジェイック)の企業理念や、実際に利用した人のクチコミを紹介します。
\ ジェイックの熱い想い! /
この動画ではJAIC(ジェイック)の熱い想いが語られています。新卒採用に力を入れている会社がほとんどの中、「既卒のサポートに最も力を入れている理由」「就活講座にこだわっている理由」。納得です。利用を考えている方にはぜひ見てほしい1本です!
\ リアルな評判と口コミ! /


中退者向けのセカンドカレッジに参加させていただきました。
他の口コミにもありますが、正直、自分のやる気次第だと思います。
中退などを経験して、巻き返したい、周りを見返したい、という思いには強く応えてくれる環境だと思います。
引用:Googleのクチコミ

大学中退者の就職支援をしてくれるセカンドカレッジを利用した。
そこでの研修に参加することで、自分のやってみたい仕事が見つかり、また今、その業種で働くことが出来ていてとても満足している。
引用:Googleのクチコミ
JAIC(ジェイック)の評判や口コミは、以下の記事でさらに詳しくまとめています。
いい評判も悪い評判もふくめて、もっと検討してから利用するならぜひ読んでみてください。
\ 無料で試してみる! /
公式サイト:https://www.jaic-college.jp/
【第2位】UZUZ(ウズウズ)
\ クリックで切り替わります! /
文系だけどITが気になる人へ。IT以外もOK!
短期退職者や就業未経験者を中心に、就職支援3.5万人を突破!
就職内定率86%、入社後定着率96.8%と、いずれも驚異の実績を誇ります。
UZUZ(ウズウズ)の特徴はこちら。
- 内定者の49%がIT系企業に就職
- カウンセラーの9割が元既卒や第二新卒
既卒(就業経験なし)や第二新卒(就業後3年未満で退職)を経験しているスタッフだから、あなたと同じ目線でのサポートが可能。これから伸びるIT業界で働きたい人へ!
- ITや理系の就職に特化
- あなたに合わせた3つの就職支援
- 1人あたり12時間の充実サポート
- ITや理系以外の求人が少ない
- 29歳以上は利用できない
こんな人におすすめ!
ITや理系で就職したいと考えている人におすすめ。ITや理系に特化したカウンセラーが在籍し、あなたの就職活動を強力にサポート。長年おなじ業界でやってきた実績から、他のエージェントにはない求人がみつかることも。未経験からのIT就職なら、16時間の動画教材は必見です。
\ クリックで切り替わります! /
文系でITに興味がある人はこちら。
ITを中心に多種多様な職種を紹介!
↓↓↓
\ クチコミから徹底分析 /
【第3位】第二新卒エージェントneo
1人あたり平均8時間の手厚いサポートが特徴の「第二新卒エージェントneo」。じっくり時間をかけて、幅広い職種からあなたにマッチした求人を紹介。
「“未経験OK”の求人は5,000件以上!」「“職務経験なし”からの就職支援実績は10,000人を突破!」。経歴に不安がある人におすすめしたいエージェントです。
“訳あり就職”の求人数が多い近年。今なら“何をやりたいか分からない人”でも、ピッタリの就職先をみつけることができます!
- やりたいことが分からなくてもOK
- はじめての就活でも安心のサポート
- 経歴がなくても相談しやすい環境
- なりたい職種が決まっている人には物足りない
- 丁寧に面談してもらえるが講座は実施していない
こんな人におすすめ!
初回面談は最大2時間のヒアリングを実施。じっくり時間をかけてあなたの強みや適性を見極めます。自分でも知らなかった一面に気づかされることも多々。さまざまな職種を扱う「第二新卒エージェントneo」なら、その中からあなたにピッタリの求人をチョイスすることができます!
\ クチコミから徹底分析 /
\ 30秒で簡単登録! /
【第4位】就職SHOP
業界最大手の信頼性と安心感ならココ!
登録企業数は驚きの10000社を突破!だから「自宅近く」「転勤なし」など希望条件が叶いやすい!人物重視なので経験や資格などを見る書類選考なしで面接まで進めます。100%直接訪問し取材した求人なので、労働環境・職場の雰囲気・教育体制などネットだけでは分からない生の情報が聞けます!
- 業界最大手だから信頼性抜群
- 支援実績10万人はトップクラス
- 圧倒的な求人数は自分の希望を叶えやすい
- サポートは履歴書・面接対策や企業との仲介のみ
- 丁寧に面談してもらえるが講座は実施していない
こんな人におすすめ!
業界最大手の信頼性と安心感にメリットを感じる方。断トツの登録企業から自分に合った会社を見つけたい方。就活講座が必要ない、あるいは受講する時間がないが、希望の企業との仲介をお願いしたい方におすすめです!
\ クチコミから徹底分析 /
\ 無料で試してみる! /
就職エージェントは複数利用がおすすめ
就職エージェントを複数利用するメリットは以下の3つ。
\ タップで移動! /
複数利用のまえに、就職エージェント自体のメリットを知りたい?
特徴に合わせて使い分けられる
就職エージェントによって、特徴はさまざま。
就職エージェント | 講座 | 職種 |
---|---|---|
ジェイック | あり | 営業が多い(他の職種もOK) |
UZUZ | あり | ITが多い(他の職種もOK) |
第二新卒エージェントneo | なし | 幅広い職種をまんべんなく |
就職shop | なし | 幅広い職種をまんべんなく |
注目すべきは、「講座が受けられるかどうか」と「取り扱っている職種の違い」。
大学中退者は、ほとんどがはじめての就職となるので、無料で講座を受けられるのは大きいです。
想像してください、右も左もわからず働き始める姿と、基本的なビジネスマナーを身につけてから働き始める姿を。
もちろん、紹介された求人が気に入らなければ、講座だけ受けて他のエージェントで就職を決めてもOK。
エージェント側も理解のうえで講座を開設しているので安心してください。
- JAIC(ジェイク)
-
大学中退者用の就職講座で、働く前にビジネスマナーがしっかり身につく
- ウズキャリIT
-
20本(16時間分)の無料動画教材で、基礎知識を学んでからIT就職できる
より多くの求人に触れられる
就職エージェントが扱っている求人は、同じではありません。
例えば同じ営業職でも、“エージェントA” の求人と “エージェントB” の求人は違うのが普通です。
なぜなら、それぞれのエージェントが独自ルートで求人情報を取得しているから。
営業に強いJAIC(ジェイック)が持っていない求人を、ITに強いUZUZが持っていることも普通にあります。
より多くのエージェントに登録して、より多くの求人を紹介してもらうほうが、自分にあった仕事に出会える可能性が高まります。
相性のよい担当者と出会える
相性のよい担当者と出会えるかどうかは、就活の満足度に直結します。
自分の性格や考え方と合わなかったり、話しにくい雰囲気の担当者だと希望どおりの就職はできません。
就職エージェントには、さまざまなタイプのアドバイザー(担当者)が所属しています。
エージェントの評判が良くても、アドバイザー次第で評価は逆転します。
つまり、自分にとってよいエージェントかどうかは、実際に利用してみないとわからないということ。
エージェントをいくつか利用して、自分に合った担当者をみつけることが効率のよい就活のコツです。
\ どこよりも詳しい比較表 /
就職エージェント | 特徴 | 基本情報 | 実績 | 営業職 | IT職 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|
【第1位】![]() ジェイック 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (5 / 5.0) | 業界最高水準の就職成功率 利用者の98.1%が社会人未経験者 就職成功率は90.7%と驚異的 大学中退者専用の就職講座 高い就職成功率の秘密は6日間の就職講座 入社前に正社員に必要なビジネスマナーを習得できる 就職後も安心のサポート 入社後も気軽に相談できる1年超の手厚いサポート 新生活にはやく馴染めるようあなたを全力応援 入社後定着率91.5%だから長く働ける | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 面接まで書類選考なし オンライン対応 ブラック企業対策済み 入社まで最短2週間 営業職の支援に定評あり | 就職成功率90.7% 入社後定着率91.5% 社会人未経験者98.1% 支援実績2.3万人 登録企業数未公表 | 神奈川・愛知・大阪 広島・福岡・宮城 札幌・石川 | 東京・千葉・埼玉||
【第2位】![]() UZUZ 選べる3コース 文系・理系・IT講座 評判・口コミはこちら ≫ (5 / 5.0) | ITや理系の就職に特化 未経験からITや理系職種に就職できる 選べる3つのサポート 文系からIT就職を目指す「UZUZ」 理系就職特化の「UZUZ理系」 IT学習&IT就職の「ウズキャリIT」 詳しいサポート内容の違いはこちら ≫ 1人あたり12時間の充実サポート 就活のやり方が分からなくてもおまかせで大丈夫 時間をかけてあなたにマッチした求人を紹介 | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 対象年齢29歳まで 書類選考通過率87%以上 オンライン対応 ブラック企業対策済み サポート時間平均12時間 入社までの期間 平均1か月、最短2週間 | 就職成功率86% 入社後定着率96.8% 支援実績3.5万人 登録企業数1,500社以上 【ウズキャリIT】 就職成功率86% 入社後定着率97% 支援実績2千人 登録企業数未公表 | 【UZUZ・UZUZ理系】ー | ||
【第3位】![]() 第二新卒 エージェントneo 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (4.5 / 5.0) | やりたいことが分からなくてもOK 総合人材サービスの強みを活かし様々な求人を紹介 営業・事務・エンジニア・サービスなど幅広い職種 専任のアドバイザーと一緒に適職探しができる はじめての就活でも安心のサポート 初回面談は最大2時間!あなたの希望をヒアリング 平均8時間のサポートで自己PRや志望動機もバッチリ スタッフ全員が第二新卒(短期離職経験者) アットホームな雰囲気で大学中退者が相談しやすい スタッフも挫折経験者なので悩みを理解してくれる | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 年齢制限なし オンライン対応 ブラック企業対策済み サポート時間平均8時間 入社までの期間 平均1か月、最短10日間 | 就職成功未公表 入社後定着率未公表 支援実績1万人 未経験OK求人5千件以上 | 東京・名古屋 大阪・福岡 | ||
【第4位】![]() 就職shop 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (4.5 / 5.0) | 業界最大手の安心感 ブラック企業を徹底排除 100%取材した企業のみを紹介するから安心できる 常に時価総額ランキング上位のリクルート社が運営 幅広い職種から偏りのない採用実績 あらゆる職種からまんべんなく採用実績あり (きつい仕事や不人気業種ばかりではないことの証明) 登録企業1万社から選べる働き方 大手の強みを活かした登録企業数1万社は圧倒的 給与や労働環境など自分の希望に合った求人を探せる | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 利用者の9割が20代 4人に3人は正社員未経験 面接まで書類選考なし ブラック企業対策済み | 就職成功率未公表 入社後定着率未公表 支援実績10万人 登録企業数1万社 | 東京・神奈川・埼玉 千葉・大阪・京都 兵庫 |
大学中退者におすすめの就職サイト
就職サイトは、登録された企業のなかから自分で探して応募するサイト。
大学中退者は新卒採用ではないため、学生が利用する就職サイトを利用してはいけません。
転職者向けのサイトから「学歴不問」「未経験」などの条件で求人を探すことになります。
大学中退者が失敗しないポイントは、中小企業の掲載数。
大企業への就職は難易度が高いため、単純な掲載数だけで比較すると失敗します。
大学中退者が年収700万をねらうには、徐々にステップアップしていく考え方が必要。
中小企業で正社員経験を積んでから、大手企業や条件の良い企業に転職するのが賢いやり方です。
リクナビNEXT | はたらいく | |
---|---|---|
就職サイト | ||
特徴 | 国内最大手の転職サイト。転職者の約8割がリクナビNEXTの会員だといわれる。業界最大級の求人数で幅広い職種から選べる。学歴不問や未経験の求人も多数あり。大手サイトの中では、中小企業の求人が約6割を占めることも、大学中退者にとって大きなポイント。 | 地元に根付いた企業に特化。地元で働きたい求職者に支持されている。中小企業をメインターゲットとしている。従業員50名以下の企業が約6割、地元密着型の募集が約8割。大学中退者が狙うべき中小企業をしっかり抑えていることから、地元志向の強い人にピッタリ。 |
公開求人数 | 約53,700件 (2022年3月現在) | 6,565件 (2022年3月現在) |
中退者向け 求人数 ※1 | 約2,600件 (2022年3月現在) | 1,596件 (2022年3月現在) |
職種 | 全般 | 全般 |
エリア | 全国 | 全国 |
利用料 | 無料 | 無料 |
公式サイト | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
就職エージェントと就職サイトの使い分け
就職エージェントと就職サイトは、併用するのがおすすめです。
理由は、それぞれに利用目的が違うから。
就職エージェントと就職サイトの、メリットとデメリットは以下のとおり。
就職エージェント | 就職サイト |
---|---|
求人数が少ない 担当者が求人を紹介 担当者と面談を通じて探す ブラック企業対策済みの求人 自己分析や面接対策までサポート | 求人数が多い サイトで求人を探す 好きな条件で検索できる 企業自身がサイトに登録 サポートがなく自分で対策 |
就職エージェントでは、担当者があなたと企業のマッチングをしてくれます。
あなたの代わりに企業の調査をしてくれるので、ブラック企業は排除済み。
おまかせでもいいのですが、「紹介された求人のなかでも、より良い選択ができたらなぁ」と思いませんか。
一方で就職サイトでは、「未経験」「学歴なし」の求人が豊富。
たくさんの求人をみることで、仕事内容や給料の違いを比較することができます。
つまり、本当によい会社なのかどうか自分自身で判断することができるようになるということ。
- 就職サイト
-
多くの求人情報に触れ、給与や休暇日数の相場観をみがくなど情報収集に利用する
- 就職エージェント
-
面接対策から就職先のリアルな情報まで、就活の総合的な相談先として利用する
就職サイトを常にチェックしながら、同時に就職エージェントを利用することをおすすめします。
就職サイト・エージェントはいくつ登録すべき?
ここまでに、以下の2つの理由について述べました。
就職エージェントの利用数については、以下のデータが参考になります。
エージェント利用社数 | |
---|---|
就職決定者 | 平均4.2社 |
全体 | 平均2.1社 |
就職を成功させている人ほど、多くのエージェントを利用していることがわかります。
結局のところ、いくつ登録すればいいかというと以下のとおり。
就職エージェントを使うメリット
大学中退者が就職エージェントを使うメリットは下記の5つ。
\ タップで移動! /
就職成功率が上がる

大学・大学院卒及び同中退者の正社員就職率
男性 | 女性 | |
---|---|---|
卒業者 | 71.3% | 73.0% |
中退者 | 46.7% | 36.7% |
卒業者では男女ともに70%以上の正社員就職率に対し、中退者は40%前後。
大学中退者がひとりで就職活動を続けるのが、いかに厳しいかということ。
大学中退者向けのエージェントなら、80%以上の就職成功率を実現しているところが多いです。
理由は、大学中退者を専門かつ総合的にサポートしてくれるから。
一般的な転職エージェントやハローワークは、大学中退者に特化した就職支援サービスではありません。
そのため、大卒や社会人経験者と同じサポートしか受けられず、就職成功率が上がることがないのです。
ブラック企業を回避できる
正社員で就職できても、長く働ける会社でなければ意味がありません。
就職エージェントでは、ブラック企業を排除する仕組みがありますので、この点は安心。
実際に足を運んで会社の実態を把握したり、厳しい自社基準をクリアした求人のみを紹介しています。
これに対し就職サイトやハローワークは、自分でブラック企業かどうか見極める目が必要。
就職エージェントの求人数が少ない理由
自分で見極める手間を省いてくれるので、失敗を避けてスピーディーに就職を決めることができます。
志望動機や面接の対策が簡単にできる
ひとりで就活を進めると必ずつまづくのが、履歴書や志望動機の書き方と面接対策。
就職エージェントでは、これらのサポートが手厚いです。
大学中退者ならではの履歴書や志望動機の書き方から、面接でどう答えればいいのか正解がわかります。
もちろん、すべておまかせではなく、自分で考えて自分の言葉で話すことが必要。
だけど、アドバイザーがある程度の方向性を決めてくれるので、簡単に対策を済ますことができますよ。
就職エージェントに行く前に、自分である程度対策しておきたいなら、こちらの記事をどうぞ。
大学中退者ならではの悩みを相談できる
大学中退者が困ることのひとつが、どこに相談していいかわからないということ。
いつでも気軽に相談できる相手がいるというのは、想像以上に大きなものです。
私の経験からも時間が経てば経つほど、だんだんと友人と会いづらくなり、ふさぎ込むことが多くなってきます。
一度その状態になってしまうと、そこからなかなか抜け出せなくなってしまうものです。
就職エージェントであれば、いつでも相談することが可能。
多くの大学中退者を支援してきたプロの視点からアドバイスをもらえるのはなにより貴重。
第二新卒エージェントneoのように、スタッフを第二新卒(挫折経験者)でそろえて、大学中退者が相談しやすいように工夫しているエージェントも存在します。
大学中退者に理解のある企業を探してくれる
就職サイトで条件のいい求人をみつけても、大学中退者に理解があるかどうかはわかりません。
その求人がたとえ「学歴不問」「社会人未経験可」だったとしてもです。
なぜなら、学校を途中でやめた大学中退者よりも、高卒を評価する会社も多いから。
その点、就職エージェントが紹介する求人は、中退を理由に不採用になる確率は低いということ。
理由は、「挫折を経験しているからこそイチから頑張れる」「大学に入ったのだから高卒より学力が高い」など、大学中退者の良い面を評価してくれる会社を紹介しているから。
就職サイトで求人を探すだけではわからないことも、日ごろから企業に足を運んで最新の就活情報に触れている就職エージェントだからこそ得られる情報もあるのです。
就職エージェントがブラック企業を排除する仕組み
就職エージェントの仕組み

就職エージェントの特徴は、完全無料で利用できること。
なぜなら、あなたが就職することで企業側から紹介料をもらっているから。
そう聞いて、あなたはこう思うのではないでしょうか。
どこでもいいからテキトーな会社に就職させられてしまうんじゃないの?
ブラック企業を排除する仕組み
就職エージェントは、求職者と企業とのマッチングによって成り立っています。
要するに、ブラック企業を紹介することでいちばん困るのは就職エージェント自身。
少し考えてみれば当たり前の話です。
就職エージェントがブラック企業を紹介する
就職した人材がすぐに会社を辞めてしまう
企業は人材が確保できずコストが無駄になる
求職者にも企業にもメリットがない
就職エージェントの利用者がいなくなる
就職エージェントが、ひとつひとつの企業にわざわざ訪問して調査しているのは、上記の理由から。
ブラック企業を徹底排除することは、求職者・企業・エージェントのそれぞれにメリットがあるのです。
- 求職者は無料でよい企業に就職できる
- 企業は長く活躍できる人材を確保できる
- 就職エージェントは紹介報酬を得られる
大学中退者の仕事選びのコツは3つ
大学中退者の仕事選びのコツは以下のとおり。
- 学歴を重視しない職種をねらう
- 人材不足の企業をねらう
- 将来性のある仕事をねらう
学歴を重視しない職種をねらう
大学中退者の最終学歴は「高卒」。
学歴を重視する職種ではなく、実力主義の職種にねらいを定めましょう。
実力主義とは、言いかえれば学歴に関係なく能力を適性に評価してくれるということ。
学歴を重視しない職種を、以下にピックアップしています。
- 営業
- ITエンジニア
- 販売
- 接客
- 事務
- 工場スタッフ
- Webライター
- 建設現場
- 施工管理
- 清掃
- 警備
- 介護
- 長距離ドライバー
- タクシー運転手
人手不足の企業をねらう
日本は現在、少子高齢化により人手不足が深刻化しています。
ただし人気の大企業などは、応募者が殺到するため求人倍率が低いまま。
高スペックな人から内定が決まっていくため、大学中退者が就職することは難しいです。
ではどこで人手不足が起こっているかというと、中小企業。

図表から、従業員規模300人未満の中小企業で求人倍率が高いことがわかります。
求人倍率とは、求職者(仕事を探している人)1人あたり何件の求人があるかを示すもの。
簡単に言えば、数値が高ければ高いほど仕事を選べる立場であるということです。
将来性のある仕事をねらう
ここでいう将来性のある状態とは、以下の3つ。
- マーケットが拡大傾向
- 専門的なスキルが身につく
- AIで代替えできない
①マーケットが拡大するということは、将来も安定して働けるということ
②専門的なスキルがあれば、転職が当たり前の時代にも生き残ることができます
③AI化できない仕事は、将来的に仕事そのものがなくなる心配がありません
要するに、正社員なら何でもいいというわけではないということ。
しっかりと将来性を考えたうえで仕事を選びましょう。
大学中退者がねらうべき仕事
仕事選びのコツから、おすすめできる仕事は以下の5つ。
特徴 | 初任給 ※1 | 生涯年収 ※2 | 学歴 | 求人倍率 ※3 | 将来性 | こんな人に | |
営業 | 幅広い分野で需要がある。歩合制の営業では、とんでもない高収入も可能。 | 18.0万円 | 2億4484万円 | 重視しない | 1.80 | 営業の仕事はなくなることがない。転職後も役立つスキルが身につく。AIへの置き換えが難しい。 | 汎用性のあるスキルを身につけたい人。将来、副業や転職を考えている人。他にやりたい仕事がない人に。 |
IT | 今後とも拡大していく仕事の筆頭。高い技術力を身につければ高収入が狙える。 | 17.3万円 | 2億4888万円 | 重視しない | 1.57 | 今後ますますマーケットの拡大が見込まれる。IT系のスキルは副業にも活かせる。AIへの置き換えが難しい。 | PC作業や数学的思考に抵抗がない人。専門的技術を身につけたい人。将来拡大する分野で働きたい人に。 |
販売・接客 | アルバイト経験が活かせる。仕事内容をイメージしやすい。求人が多く就職しやすい。 | 18.1万円 | 1億6531万円 | 重視しない | 1.81 | 無人店舗の台頭。他分野に活かせるスキルが身につかない。以上から、将来性にやや難ありといえる。 | 未経験に不安を感じる人。仕事内容を把握したうえで働きたい人。収入面で納得できる人に。 |
クリエイティブ | 好きな人にとっては、楽しみながら仕事ができる。ある程度の適性が必要とされる。 | 18.8万円 | 1億9886万円 | 重視しない | 0.20 | 今後も需要はなくならない。同業種でのスキルが身につく。AIへの置き換えが難しい。 | 趣味を仕事にするといえば、この職種。なによりも、ものづくりが好きな人に。 |
事務 | 専門的な知識や資格が不要な場合が多い。求人倍率は低いが、若ければ十分にチャンスがある。 | 16.3万円 | 1億6397万円 | 重視しない | 0.28 | 事務作業自体がなくなることはないが、AIへの置き換えが進むと考えられている。将来性は乏しい。 | 他の社員のサポートに徹したい人。与えられた仕事をコツコツこなすのが得意な人。将来性や収入面で納得できる人に。 |
※2 参考:doda「平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】」
※3 参考:厚生労働省「一般職業紹介状況(令和3年12月分及び令和3年分)について」
営業とITが、総合的に考えておすすめできる職種です。
その他の職種は、ネガティブな面が納得できる人にはという感じですね。
当サイトでおすすめの年収700万戦略をねらうなら、営業かITを選択しましょう。
大きなストレスを感じることなく、そこそこの贅沢ができる年収
幸せな時間を過ごしたり、余暇を楽しめるちょうどいい年収
大学中退者が年収700万を実現するには最初の仕事選びが大切
未経験学歴なしから就職できて、将来的に大きく稼げる仕事
「営業職」と「IT職」に絞って正社員就職をねらっていく戦略
生涯年収でいうと2億5千万円ほど。大卒正社員との差がなくなります
仕事選びのコツや大学中退者がねらうべき仕事を、より詳しく知りたいなら以下の記事がおすすめ。
それぞれの職種の仕事内容を動画で紹介したり、年代別の平均年収なども掲載しています。
≫ 学歴なし経験なし資格なし|大学中退者におすすめの就職先と仕事選び
まとめ
南海キャンディーズの山里亮太さんって知ってますよね。
先日、女優の蒼井優さんとの間に第一子を妊娠したと発表し話題になってました。
その山ちゃんの母の言葉に、納得させられるものがあったので紹介させてください。
努力して結果が出ると、自信になる。
努力せず結果が出ると、おごりになる。
努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
努力して結果が出ないとしても、経験が残る。
努力をしてその日を迎えたんだったら、
何も残らないことはないから行っといで。 母
引用:戸田智弘「新!働く理由」
山ちゃんが不慣れな落語をする日。
不安を募らせた彼が、母に弱音を吐いたときに返ってきた言葉だそうです。
人間だれしも、経験のないことには不安を感じるものです。
だからといって、不安に負けて行動しないでいると必ず後悔します。

私かすがみは、不安に感じながらも30歳までフリーター。40代になった今でも後悔は残ってますね。
努力して行動を起こしさえすれば、結果がどうあれ人生は好転します。
- 結果が出れば、それが自信となって次のステップへ進める
- 結果が出なくても、その経験を活かして次のステップへ進める
行動しないでいると、人生は停滞したまま。
今日という日が、人生で一番若い日。
1年後、5年後、10年後に同じ努力をするなら、いますぐ行動したほうが絶対にいい結果が出ます。
人生をよりよくしたいなら、なにかしら行動を始めてみることをおすすめします。
\ どこよりも詳しい比較表 /
就職エージェント | 特徴 | 基本情報 | 実績 | 営業職 | IT職 | 所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|
【第1位】![]() ジェイック 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (5 / 5.0) | 業界最高水準の就職成功率 利用者の98.1%が社会人未経験者 就職成功率は90.7%と驚異的 大学中退者専用の就職講座 高い就職成功率の秘密は6日間の就職講座 入社前に正社員に必要なビジネスマナーを習得できる 就職後も安心のサポート 入社後も気軽に相談できる1年超の手厚いサポート 新生活にはやく馴染めるようあなたを全力応援 入社後定着率91.5%だから長く働ける | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 面接まで書類選考なし オンライン対応 ブラック企業対策済み 入社まで最短2週間 営業職の支援に定評あり | 就職成功率90.7% 入社後定着率91.5% 社会人未経験者98.1% 支援実績2.3万人 登録企業数未公表 | 神奈川・愛知・大阪 広島・福岡・宮城 札幌・石川 | 東京・千葉・埼玉||
【第2位】![]() UZUZ 選べる3コース 文系・理系・IT講座 評判・口コミはこちら ≫ (5 / 5.0) | ITや理系の就職に特化 未経験からITや理系職種に就職できる 選べる3つのサポート 文系からIT就職を目指す「UZUZ」 理系就職特化の「UZUZ理系」 IT学習&IT就職の「ウズキャリIT」 詳しいサポート内容の違いはこちら ≫ 1人あたり12時間の充実サポート 就活のやり方が分からなくてもおまかせで大丈夫 時間をかけてあなたにマッチした求人を紹介 | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 対象年齢29歳まで 書類選考通過率87%以上 オンライン対応 ブラック企業対策済み サポート時間平均12時間 入社までの期間 平均1か月、最短2週間 | 就職成功率86% 入社後定着率96.8% 支援実績3.5万人 登録企業数1,500社以上 【ウズキャリIT】 就職成功率86% 入社後定着率97% 支援実績2千人 登録企業数未公表 | 【UZUZ・UZUZ理系】ー | ||
【第3位】![]() 第二新卒 エージェントneo 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (4.5 / 5.0) | やりたいことが分からなくてもOK 総合人材サービスの強みを活かし様々な求人を紹介 営業・事務・エンジニア・サービスなど幅広い職種 専任のアドバイザーと一緒に適職探しができる はじめての就活でも安心のサポート 初回面談は最大2時間!あなたの希望をヒアリング 平均8時間のサポートで自己PRや志望動機もバッチリ スタッフ全員が第二新卒(短期離職経験者) アットホームな雰囲気で大学中退者が相談しやすい スタッフも挫折経験者なので悩みを理解してくれる | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 年齢制限なし オンライン対応 ブラック企業対策済み サポート時間平均8時間 入社までの期間 平均1か月、最短10日間 | 就職成功未公表 入社後定着率未公表 支援実績1万人 未経験OK求人5千件以上 | 東京・名古屋 大阪・福岡 | ||
【第4位】![]() 就職shop 公式サイトはこちら ≫ 評判・口コミはこちら ≫ (4.5 / 5.0) | 業界最大手の安心感 ブラック企業を徹底排除 100%取材した企業のみを紹介するから安心できる 常に時価総額ランキング上位のリクルート社が運営 幅広い職種から偏りのない採用実績 あらゆる職種からまんべんなく採用実績あり (きつい仕事や不人気業種ばかりではないことの証明) 登録企業1万社から選べる働き方 大手の強みを活かした登録企業数1万社は圧倒的 給与や労働環境など自分の希望に合った求人を探せる | 完全無料 大学中退者OK 社会人未経験OK 利用者の9割が20代 4人に3人は正社員未経験 面接まで書類選考なし ブラック企業対策済み | 就職成功率未公表 入社後定着率未公表 支援実績10万人 登録企業数1万社 | 東京・神奈川・埼玉 千葉・大阪・京都 兵庫 |
かすがみ